湘#48 れび@湘南サポBLOG Ver.2

スポーツナビ+(ブログ)サービス終了に伴い、引っ越してきました。湘南ベルマーレを応援していきます。

【J1・第2節_vs鳥栖(H)】 『求められるモノ』△1-1

前から積極的にプレスをかけ、ラインを高く保持し、できるだけ相手のゴールに近いところでプレーするのが『湘南スタイル』。

その対策として一番多く見られたのは、3バックの裏へロングボールを蹴りこむことで、ディフェンスラインを下げることだ。その都度下げられるディフェンスラインを、「運動会サッカー」と揶揄されたほどの走力で食い止め、押し戻してきた。

今回の鳥栖も、序盤からポーンと蹴りこんできた。組み立てをしないで放り込んでくるのは、一見すると裏を取られて対処しなければいけないので危険に見えるけど、対応を間違えなければ大丈夫だろうと怖くは感じなかった。J2ではそんな相手ばっかりだったしね。

最終スコアは、1-1の引き分け。最終的に20本ものシュートを打たれたようだが、実際には本当に危険な場面はそれほど多くなかった。怖い位置からのFKこそあったものの、負け惜しみではなく(負けてないけどw)数値ほどには常にピンチの連続ではなかったのだ。

問題は、前節横浜FM相手に機能した攻撃が、鳥栖のブロックをなかなか崩せなかったこと。わずかなチャンスを活かして先制点こそ奪えたものの、チャンスの芽が早々に潰され続けた。こちらが前に出られないことで、ますます相手主導の展開が続く。放り込まれ、防ぎ、攻めに転じて、止められ、また放り込まれ。

ピンチの連続でこそないものの、前に出られないまま放り込まれるボールに対応しているだけで、打開策が見いだせず。80分までは何とかできていたが、最後にゴール前で完全フリーにさせてしまって失点。この流れは前節でもあった。体力の枯渇でディフェンスが甘くなるのは、しばらくアキレス腱になりそうで怖い。

それにしても、改めて思い知らされる、J1とJ2での消耗度が違い。梶川とコバショーは前節に続いて途中交代、元気印高山は試合後に足がつって立ち上がれずに担架で退場した。高山のこんな姿は、J2ではありえなかったことだ。体力的に求められるモノが段違いなのかもしれない。

それでも、ね。あと10分だよ。精神論じゃ何も解決しないけれど、気合で結果につなげてくれないとさ。こういう試合でキッチリ勝てないで、生き馬の目を抜くJ1でいつ勝つというのか。

ホーム開幕戦で勝ち点1、最低限の最低限。順位表を見れば、未勝利のチームが10チームもいる。まだ慌てる時期には早すぎる。今の戦力で90分『湘南スタイル』を維持するためにはどうすればいいのか、対策を講じてもらいたい。曹監督の修正力が試される。

開幕戦、11439人の観客が集まった。去年の10000人越えは、多数のアウェイサポの動員があった試合と昇格争いの最終盤しかなかった。湘南を後押ししようという、地元の期待感の現れが幸先のいいスタートになった。裏切らないでほしいものだ。